HOME > 公式ツイートで振り返るスプラトゥーン3のはじまり スプラトゥーン3 発表 【最新】イカ研究所 研究員レポート(2022年8月10日) コジャケと行動を共にするイカ 全世界のイカ研究者の皆さん!先ほど放送された「Nintendo Direct 2021.2.18」において『スプラトゥーン3』が発表された!発売はまだ先となるが、新たに発見されたイカ・タコの生息地に関する記録映像が公開されている。これまで研究してきたハイカラ地方とはなんだか雰囲気が違うようだ。— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 公開された記録映像の内容を解説していこう。頭部から生えている触腕を髪の毛のようにアレンジするイカたちだが、ハイカラスクエアでは見かけなかった新たな髪型と思しきものが複数発見された!このイカはミツアミのような髪型をしているが……もしかして、「3」だからミツアミ? pic.twitter.com/QCbsZEHink— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 スプラトゥーン3でカスタマイズできるもの ボトムス髪型眉目の色肌の色 カスタマイズ要素は過去のものもすべて登場し、新たに追加されたものも含めて自由な組み合わせで選ぶことができます。 映像では、イカの若者がシャケの幼体である「コジャケ」を連れている様子が確認できる。シャケは凶暴なことで知られる種族だが、これまでとは異なる、シャケとイカの新たな関係性が観察されたことには驚きを禁じ得ない。詳細は不明だが、今後の調査結果を待ちたい。 pic.twitter.com/o1FcNLM0LE— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 イカの若者の正体シャケの幼体『コジャケ』とは? 新たなバトルの地 バンカラ地方 ここは「バンカラ街」と呼ばれる街。古くからの人口密集地で、様々な時代の建造物がひしめき合い、「混沌の街」とも称されているらしい。ハイカラスクエアから遠く離れたこの街は、1年半前のファイナルフェス以降、急速な発展を遂げたようだ。 pic.twitter.com/JabhFyxNFz— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 スプラトゥーン2のファイナルフェスで混沌チームが勝利したことで、スプラトゥーン3の世界にも影響を与えているようです。 新たな流行 バンカラ街を中心とする「バンカラ地方」。新たに発見されたイカやタコの生息地だ。焼けつくような日差しと厳しい自然環境の影響で、「バンカラ文化」と呼ばれる独自の文化が形成されている。近年、その新たな価値観が、流行に敏感なイカたちの注目を集めているらしい。 pic.twitter.com/8AhAmrrzAb— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 新たな価値観新旧ギアブランドバンカラの音楽イカしたファッション(アタマ・フク・クツ)ギアが買えるお店 ネームプレート これは「ネームプレート」。バンカラ地方のイカたちが自分の個性をアピールするために見せびらかしている名札だ。バトルの時だけでなく、さまざまな機会で表示されるぞ。いろいろな図柄があり、ナワバリバトルなどを繰り返すことで新たな種類を入手できるようだ。 pic.twitter.com/f8Znn3seZB— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 6, 2022 名前に『二つ名』を登録できる ネームプレートには自分の名前の上に、「二つ名」と呼ばれるキャッチコピーのようなものを登録できる。二つ名は、二つの単語の組み合わせを選んで作り、ナワバリバトルなどを繰り返すことで使える単語が増えていくぞ。自分らしい二つ名を引っさげてバトルに参戦しよう。 pic.twitter.com/JVfj36dfw6— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 6, 2022 自分の頑張りを表彰システム 「塗りポイント」「ジャンプされた回数」などの項目について、チーム内で上位に入ると、バトル終了時に「表彰」されるぞ。ナワバリバトルの場合、「ホーム塗り」「アウェイ塗り」といった項目もあるようだ。表彰の内容は自分にだけ表示される。目には見えない自分の頑張りをぜひ振り返ってみよう。 pic.twitter.com/gj8WNIdGRp— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) May 25, 2022 新たなバトルステージ ゴンズイ地区キンメダイ美術館マテガイ放水路ナメロウ金属ユノハナ大渓谷 ステージは全部で12ステージ ゴンズイ地区 今回発見された新たなバトルのステージ「ゴンズイ地区」。バンカラ街の中心部に位置する古くからの居住区で、バンカラな若者たちのたまり場となっているようだ。広場の上を歩道橋が縦断する立体的なステージで、3次元のナワバリバトルを体感せよ! pic.twitter.com/vbvlzdJi8B— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021 キンメダイ美術館 ハイカラ地方から「キンメダイ美術館」がバトルのステージとして登場する。交通網の発達により、地方を超えてナワバリバトルに参加することが可能になったようだ。現代美術を中心に数多くの展示品を集めた大規模な美術館で、現在は「先住民族とモダンアート展」が開催中らしい。 pic.twitter.com/TYp51KXgaH— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021 マテガイ放水路 ここは新たなバトルステージ「マテガイ放水路」。バンカラ街の地下深くにある、かつて稼働していた巨大な放水路を改装したバトルステージだ。長年放置され老朽化が進んでいたが、近年になってバトルステージとして改装され人気のスポットとして生まれ変わった。 pic.twitter.com/zaLx3cvM9k— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) June 17, 2022 ナメロウ金属 ここは新たなバトルステージ「ナメロウ金属」。荒野に放置されていた巨大船から金属スクラップを収集するイカたちが集まり、やがて解体業を中心とする工業地帯として発展した。現在、巨大船がある一帯は荒野となっているが、かつては海であったらしい。 pic.twitter.com/MQ3g4DSED8— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) July 4, 2022 ユノハナ大渓谷 ここは「ユノハナ大渓谷」、前回の映像に登場したステージだ。煙突のように隆起した奇岩は、かつて海底にあった熱水噴出孔が地殻変動で地上に現れたものらしい。雄大な景観は国立公園にも指定されており、バンカラ地方を代表する観光スポットとしても人気を集めているそうだ。 pic.twitter.com/skpwapaQpN— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) September 23, 2021 イカたちの新たな習性 ナワバリバトル バンカラ地方においても若者たちは、やはりナワバリバトルに明け暮れているらしい。4対4の2チームに分かれ、地面を塗った面積で勝敗を決めるという基本的なルールに変わりはないとのことだ。市街地が限られるバンカラ地方では、バトルの舞台は大自然にまで広げられているようだ。 pic.twitter.com/WBg6LLoCcx— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 イカスポーン バンカラ地方のイカたちは、空中から勢いよくバトルをスタートさせる習性があるようだ。携帯型のスタート地点からスッポーン!と飛び出すこの習性を「イカスポーン」と命名しよう。イカスポーンを行う前は、地上を見下ろして、降下地点を選ぶことができるようだ。 pic.twitter.com/Ms0a7IZ24t— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 イカロールとイカノボリ そのほかにもイカたちの新たな習性を確認した。地面や壁から回転しながら飛び出す動きを「イカロール」、インクで塗られたカベを勢いよく登って飛び上がる動きを「イカノボリ」と命名する。バンカラなイカたちは、これらの3つの習性を使いこなし、立体的な戦いを繰り広げているようだ。 pic.twitter.com/rMNBXVe8VA— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 新ブキ 弓?登場 新たに弓のような形状のブキが発見された。弓と聞くと原始的な感じもするが、3発のインクを同時に発射する機構など、様々な技術が使われていることがうかがえる。バンカラなイカたちがこのブキをどのように活用するのか、さらなる研究が必要だ。 pic.twitter.com/2SjnFjI7Dk— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 『ストリンガー』タイプのブキ トライストリンガー これまでにハイカラ地方で使われていたメインウェポンは、バンカラ地方でも使用されているらしい。基本性能は変わりないが、一部のブキは外観がリニューアルされている。撮影された.96ガロンやロングブラスターは個性がより際立つように、同系統のブキとも意匠が差別化されているようだ。 pic.twitter.com/muDKjeFfcz— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 『シューター』タイプのブキ『チャージャー』タイプのブキ『ローラー』タイプのブキ『スロッシャー』タイプのブキ『スピナー』タイプのブキ『ブラスター』タイプのブキ『マニューバー』タイプのブキ『フデ』タイプのブキ『シェルター』タイプのブキ『ワイパー』タイプのブキ 新たなスペシャルウェポン 映像ではスペシャルウェポンを使う様子も確認できた。これまでに見たことのないスペシャルウェポンの他、ハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品と思しきものも確認されている。多様なブキを使いこなす姿は、「混沌の街」バンカラ街のイカたちに相応しいと言えるだろう。 pic.twitter.com/Y0SxM8bFGO— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021 カニタンクグレートバリアショクワンダーウルトラショットメガホンレーザー5.1chキューインキトリプルトルネードエナジースタンドホップソナーサメライド イカ研究所 研究員レポート(2022年8月10日) ナワバリバトルステージは全部で12ステージワイパー系ブキ ドライブワイパースペシャルウェポンイカしたブキが買える『カンブリアームズ』ブキチライセンスの入手方法イカしたファッション(アタマ・フク・クツ)ギアが買えるお店ギアの効果ロビー内の機能試射場ブンシンメモリープレイヤーロッカーザッカ屋『竜宮城』陣取大戦ナワバトラー怪しいけど・・・稼げると噂の『サーモンラン』ナベブタテッキュウ超巨大なシャケ『オカシラシャケ』一種『ヨコズナ』ビッグランヒーローモード(1人用)ポスト売店・イカッチャ・撮影モード・散歩案内所イカリング3アミーボアップデートフェスとすりみ連合前夜祭 ヒーローモード(1人用) ヒーローモードの主人公 3号に任命ヒーローモードのヒーロースーツヒーローモードの敵 謎のモフモフ?タコ軍団の兵士『タコトルーパー』タコ軍勢『オクタリアン』強敵『タコゾネス』ヒーローモードの舞台 オルタナモフモフの正体?ケバインクとはケバインクを食べる!?コジャケミステリーファイルプレイヤーをサポートしてくれる『New!カラストンビ部隊』大ナワバリバトルの英雄アタリメ司令は… サーモンラン NEXT WAVE(協力プレイ) バイト募集中サーモンランとは? クマサン商会とは?クマサン商会は勝ち組!?装備がパワーアップ! 危険度もアップ!?新装備『ウキワタンク』→ 金イクラが投げられる!?新たなバイト現場『アラマキ砦』新たなオオモノシャケ登場高いところからインクをばらまく『ハシラ』ダイブ攻撃をしてくる『ダイバー』スプラトゥーン2のオオモノシャケも健在すべてが謎!超大型個体『オカシラシャケ』ナベブタテッキュウ超巨大なシャケ『オカシラシャケ』一種『ヨコズナ』ビッグラン Twitter Share Pocket Hatena LINE URLコピー 2022年8月17日 author